どうも まこです。
どうにも日用品費が予算オーバーするんですよね。ちなみに予算は13,000円です。
家計診断のページなんてみてると日用品費が月に3,000~5,000円になってるんですよ。そんな金額で収まる気がしないので、何か根本的に間違っているのでは?と思い、一回考察してみます。
買っている日用品リスト
そんなもの皆さん全く興味ないとは思いますが、わが家の場合を見直すために一度書き出します。
- シャンプー、コンディショナー
- 固形石鹸、ボディソープ、メイク落とし、洗顔フォーム
- お風呂用洗剤、漂白剤、パイプクリーナー
- 洗濯用洗剤、柔軟剤、漂白剤、消臭ビーズ
- 歯磨き粉、歯ブラシ
- 食器用洗剤、スポンジ、ハンドソープ
- ゴミ袋、食洗器用洗剤、ラップ、アルミホイル、クッキングシート、ジップロック、水切り用ネット、キッチンハイター、アルコール除菌、ふきん、キッチンペーパー
- 床用洗剤、クイックルワイパー
- ティッシュペーパー
- トイレットペーパー、ハンドソープ、消臭剤、消臭スプレー、トイレクイックル、トイレクリーナー、ナプキン
- 各部屋の消臭剤、ファブリーズ、電池、制汗スプレー、制汗シート
- 紙おむつ、おしりふき
こんなものかなぁ。書き出してみると、世間ではよく見るけどこれは使ってないみたいなものがなくて、一通り使っているという印象でしょうか。だから高いんだな。業界の思うつぼ。
もちろん毎月全てを使い切って買っているわけではないですが、それぞれ無くなれば買い足していくものたちです。
仕分けしてみる
毎月必ず買うもの(固定費)と、2,3カ月に1回買うもの(固定費)、無くなればそのうち買い足すけど一時なくても大丈夫なもの(予備費)に分けて我が家の予算、13,000円がそもそも適正な価格なのか検討します。
毎月必ず買うもの
- シャンプー、コンディショナー 1200円
- ボディソープ 300円
- お風呂用洗剤 150円
- 洗濯用洗剤 700円 柔軟剤×2 400円 漂白剤×2 300円
- 歯磨き粉 200円
- スポンジ 100円 ハンドソープ 300円
- 食洗器用洗剤×2 600円 アルコール除菌 150円
- ティッシュペーパー 250円
- トイレットペーパー×2 500円
- 紙おむつ×2 2200円
計7,350円です。
この時点で超えてるじゃありませんか。。。オムツ代を別に考えても5,150円。
5,000円で収めるためには上記以外買わない?いや無理でしょ。毎月は買わなくてもゴミ袋とか固形石鹸とか必需品でしょ。
多分上記の中にも、高いものや、他のもので代用可能なものが含まれてるんだろうな。割高な気もしますがここを削るのはちょっと厳しいかな、という印象です。
2,3ヵ月に1回買うもの
- 固形石鹸 400円 メイク落とし 600円 洗顔フォーム 400円
- ハブラシ 600円
- 食器用洗剤 300円
- ゴミ袋 300円 ラップ 400円 水切り用ネット 100円 キッチンハイター 300円 アルコール除菌 200円 ふきん 100円 キッチンペーパー 200円
- ハンドソープ 500円 消臭スプレー 300円 トイレクイックル 500円 トイレクリーナー 300円 ナプキン 800円
計 6,300円
これが、2,3カ月に1回買うのでひと月あたりにするために、2.5で割ってみると2,520円。
毎月買うものと合わせると9,870円。約1万円です。
あと3,000円が予備費で余裕があれば買う感じでしょうか。う~ん。こうしてみると十分な気がしますけどきっと他にも何か買ってるんでしょうね。以前にも書きましたが安売りしているものをまとめ買いとか、子どもがいるときはついつい買うお菓子とか。マネーフォワードなので一括して書かれちゃうからお菓子分だけ差し引いてないんです。
1ヵ月の日用品についての考察
今後も予算は13,000円でやっていこうと思います。月初に毎月買うものをまとめて買ってしまおうか。そして他の物はその都度買う。
ってそれじゃ今までとやり方たいして変わらないな。結局なくなるときはまとめてなくなったりして、ないと困るから予算オーバーになるんですよね。まとめ買い分はその後の月が楽になるわけだから同じことだけど、やっぱりオーバーしてる分はお菓子分なのか。
来月は試しに日用品とお菓子を一緒に買わないようにしてみる・・・?
ドラッグストアのほうがお菓子が安いときもあったりするんですよね。やっぱりマネーフォワードにも限界があるのかな~。家計簿買って手書きが理想なんですが続かないんですよね。
あちらを立てればこちらが立たず。ちがうか。
家計管理、難しい。結論出ず。今回は固定費と予備費がはっきりしたことで良しとします。我が家に日用品3,000円は無理なことだけはわかりました。オムツとシャンプーで終わっちゃうもんね。