主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年7月21日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
無理をしない共働きと子育ての両立 ~しんどさ半減!買ったほうがいい家電~
どうも まこです。 最近の家電は優秀ですよね。 私がやるより何でも上手なのではないかと本気で思います。 私は家事が嫌いです。もう大嫌い。特に掃除がイヤ。でも汚いのも散らかっているのも大嫌いです。だから …
5人家族 このまま投資・貯金を続けるとどうなる?10年後の貯蓄を試算してみる
どうも まこです。 私はキャッシュフローを作るのが結構好きです。 何年後には何万円貯まってて~なんて想像して楽しみます。貯金好きな人は通帳見るのが楽しみなんて言いますが、私の場合は完全に捕らぬ狸のなん …
コツコツとETFを購入しております
どうも まこです。 ちゃんとETFを買い増ししてます。 まだまだ経験値が低いので、このところの値下がりでホントに大丈夫か米国ETF!?と半信半疑ながらコツコツと株数を増やしております。 下がり始めてか …
つみたてNISAでセゾン投信【2018年10月】自分のリスク許容度を知る
どうも、まこです。 世界同時株安ですね。 ダウも日経平均もダダ下がりです。 あとから原因の理由付けがされるものの、何がきっかけなのかはっきりしないことも多い様子。 そんなときでもオロオロしない超長期投 …
無理をしない共働きと子育ての両立~ネットスーパーを活用しよう~
どうも まこです。 運動会シーズンですね。わが子の活躍する姿を見るのが楽しみだったり、お弁当作りや場所取りが憂鬱だったりします。 産休・育休に入る前は17時ごろ帰宅して子供たちを迎えに行く生活をしてい …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索