主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2021年1月19日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
コツコツとETFを購入しております
どうも まこです。 ちゃんとETFを買い増ししてます。 まだまだ経験値が低いので、このところの値下がりでホントに大丈夫か米国ETF!?と半信半疑ながらコツコツと株数を増やしております。 下がり始めてか …
トリミングや動物病院が安くなる!意外と知られていないイオンの株主優待
どうも まこです みなさんはペットを飼っていますか? 我が家には私が一目惚れし買ってしまったトイプードルが一匹 シルバーでとっても美人さんなんです 故に鼻が長くテディベアカットが似合わないのですが… …
セゾン投信運用成績(2017年12月)23ヵ月目の積立ブログ
どうも まこです。 クリスマスですね。わが家はプレゼントもケーキも24日の日曜日に終わらせてしまったので、今日は何もない平日と一緒です。 息子の保育園には今日サンタさんが来てくれるようですが。 クリス …
育休復帰あるある!復帰直後は子どもの熱でなかなか出勤できません
どうも まこです。 先月育休からの会社復帰を果たし、毎日忙しく家事に育児に仕事にとがんばっています。 と言いたいところですが、ほぼ会社に行けていません。 インフルエンザ、大流行していますよね。。。 目 …
確定拠出年金はVT・VTIを始めた楽天証券にしようと思う
どうも まこです。 来年、仕事に復帰したら始める予定の確定拠出年金は楽天証券に決めました。 どこで作るかによって購入できる商品がちがうからず~っと悩んでたんですが、この度楽天証券でVT・VTIのそのま …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索