主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年9月7日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
本物みたいなtanne premiumのクリスマスツリー!飾り付けは子どもたちも大喜び
どうも まこです。 毎年我が家は11月に入るとリビングにクリスマスツリーを飾ります。 この飾り付けは子どもたちが大好きで、自分たちの好きにオーナメントを付けて楽しんでいます。今年は赤ちゃんがいるので、 …
家計簿公開!5人家族の生活費内訳について考える~2017年9月~
どうも まこです。 やった。2カ月続くなんて私にしてみればよくやった。 まだ9月終わってませんが、最終日になんの出費もないハズなのでもうまとめてしまいます。 財布には80円しかありませんし。33歳主婦 …
年間の支出を把握しよう ボーナス払い?毎月積み立てる?
どうも まこです。 年払いにしている支払いってありますか?保険料なんかは月払いにするより一括で支払ってしまったほうが安く済むので、私は年払いにできるものは年払いにしています。 しかし、これを毎月の支出 …
<5人家族の収入ポートフォリオ>月収50万円を超えられるか
どうも まこです。 もう今月収入が入る予定はない~。 以前は二人分の給料以外入ることはなかったんですから進歩ですね! 配当金や優待は不労所得ですがブログ収入は労働所得ですから、私的には働いてる方が実感 …
高配当BTIを買いました。
どうも、まこです。 ちまちまとアメリカ株を買い付けております。 やはり個別株の方がETFより利回りがいいので、ETFも買いつつ、高配当の個別株にも手を出していこうとおもいます。 BTIが大きく値を下げ …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索