主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年10月4日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
共働き3人子育て中の主婦でも副収入は得られる!投資と副業の実際
どうも まこです。 投資は2年ほど前から、副業は10ヵ月ほど前から始めました。 どちらもほぼほぼ初心者です。才能なんてない凡人です。 そのほぼほぼ初心者凡人でも、正社員で働きながら、子ども3人を育てな …
家計簿がどうしても続かない原因と対処法
どうも まこです。 タイトルの通りです。本当に家計簿が続きません。 ブログで途切れている通り、12月までできっちり止まっております。 だめだったー!ブログで公開というプレッシャーを与えても4カ月が限界 …
育児休暇中、29年度の貯蓄はこれだけ!(見積もり)
どうも まこです。 私はだいたい年度で締めています。大人はあまり関係ありませんが、子どもたちは学年が変われば出費も変わってきますし、税金の請求や昇給なんかも4月にありますしね。一度年度末で締めて、来年 …
<5人家族の収入ポートフォリオ>2018年3月は副収入がこんなに!
どうも まこです。 現在慣らし保育中なので会社はお休みをもらっています。 最初は2時間の預かりとかなので、休むしかない状況です。 今のうちにサクサク更新します! 目次1 2018年3月のETF配当金2 …
セゾン投信 運用状況(2017.7)
どうも まこです 先日もお話しましたが セゾン投信を月々積み立てております 2016年の1月からなので 2017年7月現在では18回目の積み立てとなりました バンガード・グローバルバラン …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索