主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年10月12日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
セゾン投信 運用状況(2017.7)
どうも まこです 先日もお話しましたが セゾン投信を月々積み立てております 2016年の1月からなので 2017年7月現在では18回目の積み立てとなりました バンガード・グローバルバラン …
つみたてNISAでセゾン投信【2018年5月】
どうも まこです。 やはり赤ちゃん含む3人の子育てプラス時短勤務、それに加えブログ更新はなかなか厳しいものがあります。 今月はいまいちPCに向かう気にもならずダラダラと過ごしてしまいました。。。 それ …
20代~30代はイベント目白押し!この10年間3人目出産までにかかった費用
どうも まこです。 就職してからの10年間で様々なことが起こりました。もちろん経済的に。 結婚、三度の出産、戸建ての購入、二度の車の購入。人生における大きな出費はほとんど終わったのでは?住宅ローンは返 …
家計簿公開!五人家族の生活費内訳について考える~2017年10月~
どうも まこです。 財布のひもを締めて家計を管理していると、買い物をするたびにこれは買えるかな、また予算オーバーしちゃった、などのストレス感じませんか? 私はそのストレスが本当に嫌いです。 普段から必 …
洗濯に風呂水を使うといくら水道代を節約できるのか
どうも まこです。 洗濯機は依然、壊れたままです。 修理できないかなと思って、一度パナソニックさんに来てもらったんですが、やっぱり弁がダメになっているとのことで、洗いのほうには水が入りません。ゆすぎに …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索