主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年10月27日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
お金が増えません
どうも、まこです。 お金がなかなか増えていかないのでがっつりモチベーションが下がっております。 加えてしばらく本業が忙しく、末っ子がはやくもイヤイヤ期に突入、などなどしばらく記事が書けなかった言い訳を …
トリミングや動物病院が安くなる!意外と知られていないイオンの株主優待
どうも まこです みなさんはペットを飼っていますか? 我が家には私が一目惚れし買ってしまったトイプードルが一匹 シルバーでとっても美人さんなんです 故に鼻が長くテディベアカットが似合わないのですが… …
年収300万円の私が確定拠出年金iDeCoを始めるといくら節税できるのか
どうも まこです。 以前、仕事復帰をする予定の来年4月から確定拠出年金を始めると宣言していましたが、実際やってみるといくら節税になるのか検証してみます。いつ、どのような仕組みで節税になるのか、も合わせ …
つみたてNISAでセゾン投信(2018年9月)32ヵ月目のつみたて記録
ギリギリ当月中のつみたて記録です。 最近会社での仕事が多くて家でも疲れているのかついつい寝てしまいます。 基本PCの仕事なので脳疲労なんですかねぇ。 やはり、時短とはいえ正社員、3人育児、家事とこなし …
第64回株主ご優待返金引換証が届いた!オーナーズカード万歳
どうも まこです。 届きましたよ~。この半年間のイオンで買い物したした金額の3%が戻ってきました。 やっぱり投資初心者には換金する手間がかかろうとも、こういう実感できるものが嬉しいんですよね!勝手にプ …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索