主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年11月6日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
無理をしない共働きと子育ての両立~やっぱり仕事が楽しい~
どうも まこです。 休んでばっかりとはいえ、すでに復帰してから二カ月弱。 育休中にはすっかり忘れていた仕事内容も徐々に思い出され、勤務時間中は仕事に追われているというよりも仕事をこなしているという感覚 …
アーリーリタイアしたいわけでも億り人になりたいわけでもない
どうも、まこです。 平々凡々としたどこにでもいる共働き主婦です。 特にお金が稼げる特技も持ち合わせていませんし、節約に没頭することもできません。 私が投資を始めたりブログを始めたりしたのは、子どもが三 …
副業の住民税を申告してきました!必要書類は2つだけ
どうも、まこです。 あんまりやる気なかったんですが、どうやら申告しないといけないようなので、重い腰をあげて必要書類を調べ、作成し、平日の昼間に役所へ行ってきました。 やっぱり申告しないと脱税になっちゃ …
PTA役員に自治会の班長、長男の小学校入学が重なった結果。
4月、5月パンクしました。 タスクが多すぎて処理しきれませんでした。 もう記憶がない。 目次1 始まりは仕事の人員不足2 小1の壁はやはり立ちはだかった3 加えて今年はPTA役員になり、持ち回りで自治 …
3人目の妊娠どうしよう。。。でも欲しい!悩んだ結果産んだ私の場合
どうも まこです。 1人目、2人目と失敗もしながら育ててきました。その楽しさも大変さも多少は理解しているつもりです。しかし、3人目を妊娠することは相当迷いました。 まずつわりの症状が重いタイプなので、 …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索