主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年11月7日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
無理をしない共働きと子育ての両立~やっぱり仕事が楽しい~
どうも まこです。 休んでばっかりとはいえ、すでに復帰してから二カ月弱。 育休中にはすっかり忘れていた仕事内容も徐々に思い出され、勤務時間中は仕事に追われているというよりも仕事をこなしているという感覚 …
家計簿がどうしても続かない原因と対処法
どうも まこです。 タイトルの通りです。本当に家計簿が続きません。 ブログで途切れている通り、12月までできっちり止まっております。 だめだったー!ブログで公開というプレッシャーを与えても4カ月が限界 …
セゾン投信 運用状況(2017.7)
どうも まこです 先日もお話しましたが セゾン投信を月々積み立てております 2016年の1月からなので 2017年7月現在では18回目の積み立てとなりました バンガード・グローバルバラン …
年間の支出を把握しよう ボーナス払い?毎月積み立てる?
どうも まこです。 年払いにしている支払いってありますか?保険料なんかは月払いにするより一括で支払ってしまったほうが安く済むので、私は年払いにできるものは年払いにしています。 しかし、これを毎月の支出 …
五人家族 家計簿つけます!
どうも まこです みなさんは家計簿つけてますか? まこはつけていません いままで何度も様々な家計簿に挑戦してきました 簡単家計簿みたいな本屋さんで売っているもの、 レシートをファイルに入れるもの、 レ …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索