主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年11月24日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
格安スマホのUQモバイルは機種変更できません
どうも まこです 私、2年ほど前からUQモバイルの格安SIMでスマホを使用しておりました その以前は大手キャリアのauユーザーだったのですが いろいろ家計を見直しているうちに再認識したのです &nbs …
育児休業からの復帰に向けて調整中
どうも まこです。 前回記事にしましたが、来年4月復帰予定が来年1月に前倒しされました。現在、各所に手続きを行っておりまして、落ち着かない毎日を送っております。 各方面に働きかけなければならないのです …
育児休暇中、29年度の貯蓄はこれだけ!(見積もり)
どうも まこです。 私はだいたい年度で締めています。大人はあまり関係ありませんが、子どもたちは学年が変われば出費も変わってきますし、税金の請求や昇給なんかも4月にありますしね。一度年度末で締めて、来年 …
今週色々ありすぎだよ。。。まだ水曜日だよ?
どうも まこです。 今週は色々起こっていてもうバッタバタ。週半ばにして力尽きそうです。 色々起こりすぎなので今日は日記的な、忘備録的な。 目次1 新しい洗濯機搬入2 家族にインフルエンザ感染者が発生3 …
育休復帰の年は有休すべて消化は必至なのか。さらに欠勤になってしまうのか。
会社を連続して休むこと5日目のまこです。 正確には1日目は始業後15分で保育園から呼び出されたので、4日目でしょうか。 でもさすがに15分で出勤したとは言えませんよね。。。 実際なんの仕事もできてませ …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索