どうも まこです。
前回記事にしましたが、来年4月復帰予定が来年1月に前倒しされました。現在、各所に手続きを行っておりまして、落ち着かない毎日を送っております。
各方面に働きかけなければならないのですが、どれも確定ではなく、他が順調に進めばという条件付きなんです。あやふやなまま同時進行しなければならない不安定さ。怖い。
目次
何はさておき保育園
まず一番下の預け先が決まらないと復帰できないんですよ!
なので、やっぱり長男が一度退園してから4月に同じ保育園に入所は無謀か?と思い、まず何から動き出したかというと認可外保育園の空き状況確認。
年度途中の保育園申し込み時に役所から市内の認可外保育園のリストをもらってきました。近辺だけかもしれませんが、ネットで調べても認可外保育園の詳しい情報が出てこなかったので、このリストは有難かったです。ネット故に、現在も運営しているのか、公式なHPがなかったり、更新がされていなかったりと情報の信ぴょう性にかけました。
もらったリストの中からさっそく近くの1件に電話。→現在空きはないとのこと。
もう1件、存在を知ってはいたけど幼稚園なのか保育園なのかよくわからなかった園がリストにあったのでこちらも電話で確認。
「どういう状況ですか?」
うん?質問の意図がよくわからなかったけど、復帰したいが認可は空きがないというようなことを説明する。
するとなんと、来年4月から認可になるんで新しく受け入れられないとのこと。なるほど。役所の管理になりますもんね。でも4月からは他の兄弟が行っている保育園に通わせたいからいいんです。来年1月~3月の間だけで。
「そういうことでしたら、たぶん大丈夫です。」
お?入れるのか?
まだちょっとそもそも預け入れが可能なのか確認の状態。
となると次の調整。
会社に予定より早く復帰させてもらえるのか
そもそも産休に入る前から、復帰がいつになるかはちょっとわからないと会社に言ってはありました。
なんせ育児休業中は上の子が保育園を退園しなければならない問題がありましたから。保育園、その他の状況次第です、と。満3ヵ月で0歳児クラスに4月入園か、1歳になってから認可外に年度途中に入園か、1歳過ぎてから1歳児クラスに4月入園か。全ては保育園次第でした。
満3ヵ月で保育園入園も考えてはいたんです。これなら私の住む地域では確実に保育園に入れますから。
しかし、産まれてきた次女には少しばかり持病がありまして。それが今後悪化するのか自然治癒するのかわからなかったため、生まれてすぐの保育園入園は諦めました。悪化すれば手術しなければならず、会社に復帰してもしばらく休まなければならないので無理だなと。幸い経過がすこぶる良好で手術の可能性もなくなりましたし、病気故の保育園不安もなくなりました。
話はそれましたが、それが今回1月に復帰することは可能なのか、会社に確認してみました。
いつ復帰するかは私次第,との回答をいただき一安心。
これで会社はクリア。
しかしまだ1月に認可外に入れるかは確定ではないことは伝えました。まだ手続きもしておらず、たぶん大丈夫という頼りない返事しかもらってません。
そこで再度、認可外保育園に確認。
認可外保育園に早く申し込みたい
何度も言いますが保育園に預けられないと会社復帰はありえません。
次女の保育園入園を確実なものにしないといけません。
再度、認可外保育園に電話し、手続きを進めたい旨を伝え、保育園の見学と書類一式をもらいに行ってきました。何やら来年度からの認可保育園変更に伴いお忙しいご様子で、実際に申し込めるのは12月半ばとのこと。
落ち着かない!まだ復帰できるのかわからない!
でも復帰に向けて他の手続きも進めておかなければなりません。やることいっぱい。書類いっぱい。
なんと!学童もいっぱいだと?
長女はまだ、小学2年生。まだまだカギっ子にするには不安があります。
最近は学童もいっぱいらしいんですよ。やっぱり学童も点数で入れるかどうかが決まるらしく、1年生から順に点数が下がっていきます。あとは保育園と同じく祖父母と同居や就労時間で加点や減点があります。
現在は空きがあるようで、1月から3月までは入れます。
ただ、毎年年度末でリセットされ継続できないので、新たに来年度の申し込みが必要です。3年生になると恐らく入れると思いますくらいの状況。
次女の認可保育園の来年度4月申し込みと、長女の学童申し込みと同時進行。
あともう1件。
念のため、長男の来年度4月の保育園申し込み
一応継続の予定にはなっていて、そちらの手続きも進んでいるのですが、もし次女が1月に認可外保育園に入れなければ、長男は12月末で現在通園中の保育園を追い出されてしまいます。
そうなった後に認可保育園に申し込むと2次募集になってしまうんです。
それじゃ間口が狭すぎるので、保険で来年度の申し込みもしておきました。こちらは、認可外保育園の入園が決定した時点でキャンセル予定です。
現在、同時進行中のもの
- 会社復帰(私)
- 来年度4月の保育園(長男・次女)
- 来年度4月の学童(長女)
- 来年1月、認可外保育園(次女)
- 来年1月、学童(長女)
これらがぴったりフィットしないと来年以降、わが家の生活が回りません。
それぞれに事情があるので、人数が増えれば合わせるのも一苦労ですね。もうごっちゃごちゃになります。私は結構こういった書類や手続きだったりの対応が得意な方なんですが、苦手な人はもう嫌になっちゃうんじゃないだろうか。。。
私はこの所在がはっきりしない感じが苦手なので、すごいストレスなんですが。とりあえず今月半ばの認可外保育園の入園手続きがヤマです。
今後の動き
認可外保育園の入園が決まったらすること。
- 会社に復帰日の連絡(慣らし保育や有休の使用、実際の仕事始めなど)
- 役所に、長男来年度4月の新規入園申し込みキャンセル
- 役所に、長女来年1月の学童申し込みの続投
- 役所に、次女が認可外保育園に入った証明書の提出
どれが欠けても大変なので忘れないように動かなければ。今回が一番復帰に神経使ってます。。。