主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年12月11日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
つみたてNISAでセゾン投信【2019年3月】積立額が100万円を突破!
100万円を超えてきました。 やはり地道な積立が身を結びますね。 セゾン投信を始めて3年、つみたてNISAにしてから1年とちょっとです。 子ども口座が別にひとつあるので、総額では100万円をすでに超え …
SBI証券でNISA口座に申し込んでみた
どうも まこです。 昨日、セゾン投信でつみたてnisaを申し込んでみたという記事を書きましたが、本日はSBI証券でNISA口座を申し込んだ件です。 NISAについては今さら?って感じですが、まだまだ投 …
つみたてNISAでセゾン投信【2019年1月】コツコツ積立
どうも、まこです。 毎日、家事、育児、仕事と忙しい日々を過ごしております。 段々と仕事の方も中堅に入りつつあり、人をフォローする側になってきました。 数年のブランクがあるとは言え、10年以上同じ会社に …
10年に一度が来た
目次1 ワクワクしています2 まこの保有証券は ワクワクしています 投資をしている人は、ドキドキでしょうか、ハラハラでしょうか 私はワクワクしています。 もちろん私の持ち株も軒並み下落し、未だかつてな …
現在勉強中につき
どうも まこです 只今 投資全般について学んでおります もうほんとに雑食 IPOやら連続増配株やらETFやら。。。 どれも魅力的に思えてどれも欲しくなりました 先立つものがないと買えないので悶々として …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索