どうも まこです。
10月に電力会社をENEOSでんきに変更しました。やっぱり電気代が高くて気にはなってたのですが、変更の手間がかかるのでなかなか動けずにいました。本当に安くなるのかわかりませんでしたしね。
結果的には安くなりました!迷っている方は変更をおすすめします。
もともと半日割引
もともとのプランが従来B灯ではありませんでした。
東京電力には色々なプランがありまして、わが家は昼間家にいないので昼間の電気代が高くて夜間が安くなる半日割引プランだったんです。
これがさらに手間でした。
電気量を測定する機械をその半日割引用にしていたので、まず通常の機械に変更しなければなりませんでした。私は知らずにそのまま申し込んでしまい、2カ月後くらいにできませんでしたとの封書をENEOSでんきさんからいただく羽目になりました。
その後、東京電力さんに従来B灯に変更してもらい、さらに再びENEOSでんきさんに申し込んでやっと電力会社の変更ができました。
申し込みから2カ月くらいかかりました。
過去請求と比較
以下が、わが家の一年間の電気代です。東京電力さんの一年間。
2016年10月 9,585円
2016年11月 9,594円
2016年12月 10,008円
2017年1月 12,493円
2017年2月 11,009円
2017年3月 10,894円
2017年4月 10,993円
2017年5月 9,047円
2017年6月 8,973円
2017年7月 13,126円
2017年8月 15,051円
2017年9月 12,404円
2017年10月 8,122円
今年の10月途中から変更したのですが、すでに1,000円くらい違いますね。
ちなみに2017年11月の電気代は、9,434円。去年とたいして変わらない。。。しかし12月は、8,617円でやっぱり1,000円くらい安くなってました。
特に節電はしてないです。
毎月1,000円違えば年間12,000円。生活は全く変わらないから、変更手続きは少し手間ですが早ければ早い分だけお得です。
5人家族の電気代、平均は?
年間145,296円です。(2016年総務省統計)
わが家は、年間133,177円。2016年10月から2017年9月までの東京電力期間で計算しています。
すでに平均より12,000円ほど安かったということで。
これがさらにENEOSでんきで安くなるのでしょうか。計算上はさらに12,000円ほど安くなって、年間120,000円になるはずですね。
わが家の光熱費について考察
別記事でも書きましたが、水道代も平均なんですよね。電気代が安い。光熱費全体で見ると平均ということは、ガス代が高いのか。
煮込み料理が多い?お風呂の温度設定が高いのか?炊事でお湯を使い過ぎ?
次回は、5人家族のガス代について考えてみる、ですね。