どうも まこです。
クリスマスですね。わが家はプレゼントもケーキも24日の日曜日に終わらせてしまったので、今日は何もない平日と一緒です。
息子の保育園には今日サンタさんが来てくれるようですが。
クリスマスでも関係なく積み立ててますよ~。
2017年12月 積立23ヵ月目の収益
セゾン バンガード・グローバルバランスファンド
・・・評価額 259,046円
評価損益 29,046円
セゾン 資産形成の達人ファンド
・・・評価額 287,073円
評価損益 57,073円
このほか子どもたち名義の口座に、同様の時期にグローバルバランスファンドをそれぞれ1万円づつ積み立てております。よってGBFには月々3万円。29,046円の収益が3本なので今現在の収益は、
計 144,211円 です。
先月の含み益はこちら
順調ですね。元本も増えてきてますから着実に伸ばしてます。
さて、非課税口座買付可能枠という欄が新たに加わったことにお気づきでしょうか?これが積立NISAです。
もう来年1月からはこちらでの買い付けになりますので、課税される分は今回の12月分で最後になります。
別口座になるわけですから、今まで積み立てていた分はこのままになり、新たにNISA口座で積み立てるということになるようです。
それに伴い今まで子どもたちの名義でそれぞれ子ども口座で積み立てていたのですが、そちらは積立を解約して積立NISAで33,000円の上限いっぱいの金額に変更しようかと思っております。
積立額は減ってしまいますがやっぱり非課税は大きいので。今全て売ってしまったとしても14万円の20%ですから戻ってくるのは約112,000円ですもんね。28,000円が税金です。まだ売らないですけど。
せっかく非課税になる枠があるんですから、わざわざこども口座で積み立てる必要ないですもんね。
ちょっと手配に時間がかかるのが難点。。。
過去23カ月のリターン
セゾン グローバルバランスファンドは年利にすると、11.7%
セゾン 資産形成の達人ファンドは、21.7%です。
どこまで続くんでしょうかね~。このリターン。
このまま資産形成の達人Fを20年間、この利回りで運用出来たら2800万円ですよ。GBFは815万円。どちらも元本は240万円です。
このままなわけありませんが夢が広がりますね。でも下がった時に自信をもって買い増しできれば夢で終わらないかもしれませんよ。そのときに備えて現金持っておかないとですね。
まこさん、こんばんは!
すごい!
運用順調ですね。
こんな風に順調に資産運用できるなら、やってみたいですね。
勉強します。
ごんたママさん
こんばんは!いつもありがとうございます!
始めたタイミングが悪くはなかったということでしょうか。
まだまだ少額なのでこれから、です。