どうも まこです。
今週は色々起こっていてもうバッタバタ。週半ばにして力尽きそうです。
色々起こりすぎなので今日は日記的な、忘備録的な。
新しい洗濯機搬入
これで私の残り二日だった慣らし保育という名の自由時間は終わりました。
無事、2階の洗濯機置き場に置けたので良しとします。
しかしあれは重労働ですね。80kg以上あるものを二人で階段で運ぶんですから。若いおにーちゃん2人でしたがきっと若くないと出来ないのでしょう。無理を言って申し訳なくなります。
幅がプラス10㎝あれば奥行はそんなに余裕なくても搬入できるようです。奥行は3㎝しか余裕ありませんでしたから。業者さんにもよるんでしょうか。因みにコジマ電気さんです。
やっぱり共働きにはドラム式ですね。この7年間の技術の進歩に感動しています。もうコインランドリー。完璧に文句なく乾きます。5人家族で量も増えたので、10kgの洗濯機ですが今のところ十分です。ちなみに東芝のウルトラファインです。昔のドラム式は洗浄力が全くダメでしたが、ウルトラファインきれいになります。
予算はオーバーでしたが買ってよかったです。
家族にインフルエンザ感染者が発生
主人なんですが。
ひたすら隔離です。このタイミングで以前の様に家族みんなに感染していくのは絶対に避けたい。
本人はあまり熱が出なかったのでインフル感染を否定していましたが、赤ちゃんいますし、主人の会社で発生しているようなので強制的に調べてもらいました。そして予想通り陽性。ほらみろ。
熱もなく咳もなく、なぜか腰が動けないほど痛い。これでたぶんインフルだ、と思った自分に拍手。腰は熱が出るときのあの関節痛なんでしょうね。普段から腰痛持ちなので騙されそうになりますが、特に腰にくるってだけなんでしょう。
子どもたちにはパパに近づかないように言い、食事もお風呂も寝るのも別。完全に隔離です。家庭内別居ですね。おかげで私は赤ちゃんとリビングのソファで就寝。赤ちゃんがかかるよりマシです。
他の誰も感染しませんように!
職場復帰しました!
この復帰したタイミングでインフル感染はないでしょうよ。。。
主人が全く戦力にならないので全てを今一人でこなしております。ぶっちゃけそんなに負担は変わらないです。病人の世話が増えたくらいで。普段からほぼ全部1人でやってるってことですね~。
やっぱり3ヵ所のお迎えで1時間かかります。もう胸が張って痛かったので、途中授乳を挟んでいます。今後それがなくなれば、もうちょっと早く帰宅できるかもしれません。朝か前日の夜にお風呂掃除まで終わらせておけば、帰ってすぐにお湯入れて、今までとそんなに変わらない時間に植字から就寝まで終わらせられるかもです。やることいっぱいなので、効率よく動かないとね。
職場は人が何人か増えていましたが相変わらずで安心しました。結構仕事量も余裕があるので、やっぱり私は朝と夕方が勝負ですね。。。
しかし、こんな毎日じゃ投資に使える時間なんて睡眠時間削るしか作れない。。。ある程度スタンスを作っておいてよかったです。自動積立いいね。。。