主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2018年1月25日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
セゾン投信運用成績(2018年2月)25ヵ月目の積立ブログ
どうも まこです。 いやぁ。ついにインフルエンザにやられてしまいました。 検査してないんで恐らくなんですが、長女と同時にで、長女は陽性だったので間違いないかなと。 インフルエンザと言っても要は風邪です …
現在勉強中につき
どうも まこです 只今 投資全般について学んでおります もうほんとに雑食 IPOやら連続増配株やらETFやら。。。 どれも魅力的に思えてどれも欲しくなりました 先立つものがないと買えないので悶々として …
ETFとは、わかりやすくいうと中身は投資信託で買い方が株式
どうも まこです。 俄然ETFに興味が湧いてきております。 個別株の値上がりを予想して選択できる程のスキルはない。 投資信託の手数料も気になる。 配当金は欲しい。 ・・・私が買うべきなの …
個人年金保険と学資保険の違いは?
どうも まこです 目次1 我が家の場合2 個人年金保険と学資保険の違い 我が家の場合 我が家は誰も学資保険には入っていませんが 個人年金保険には入っているんです もともと入る気はなかったんですが 古く …
セゾン投信 運用状況(2017.7)
どうも まこです 先日もお話しましたが セゾン投信を月々積み立てております 2016年の1月からなので 2017年7月現在では18回目の積み立てとなりました バンガード・グローバルバラン …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索