どうも まこです。
まだまだ子供たちの風邪ループは続いております。
インフルエンザは先週かな?
私と長女が同時にかかったところで、主人を除いて全員がB型になったので、今期の我が家のインフルエンザ流行は終焉となりました。
しかしまた新たに、次女からわが家で風邪が流行りはじめ、現在主人が終わり、長男の発症となっております。
月曜日、会社行けるだろうか。。。
1人が治ると1人が発症
もうこれね。どうせなら同時になってくれと思うんですよ。
そうすれば病院も会社休むのも数日で済みますから。
順番に感染していくんですよね。。。
1人が治りかけると1人が発熱。次女、主人、長男、ときてますから水曜日あたりに長女でしょうか。。。
今までこんなに家族で病気が続いたことなかったので、完璧油断してました。
2人育児のとき、こんなことなかったですもん。やはり3人いるから外からもらってくるリスクも上がるのか。
子どもが多いとその分会社を休まなけばならないことも増えますよね。
病気に限らず、行事や保護者の仕事など×人数になりますから。
会社の有休事情
次女の認可外保育園を辞めさせて、3月は有休とおじいちゃんおばあちゃんに頼って乗り切ると決めてから、やっぱり子供たちの熱で有休使っております。
4月まで残りは4週間。
すでに使用した有休は12日。看護休暇は9日。
1月半ばに復帰して、1ヵ月半で21日休んでますよ。
普通の会社ならクビを宣告されてもおかしくないのではないだろうか。
だっていくら有休と言っても間違いなく使えない社員ですよね。
半分以上休んでますよ。
そして残り4週間。19日。看護休暇含めて休めるのはあと9日。
。。。行けるかな。
いや!子どもたちが熱出さなきゃそりゃ行けるんですよ!
週二日くらいは次女の保育のために休むとしても、ギリギリいけると思うんだけどな~。
なんとか乗り切るしかないんですが。
有休無くなったら欠勤になっちゃいますからね。。。給料減る。。。
育休復帰後にまともに会社行けるなんて思うな
はい。長男の時はそこそこ復帰直後も数日休むくらいで通えていたのですっかり忘れてましたが、そういえば長女の育休復帰した年は有休使い切ってましたわ。
始めは熱でほとんどいけない月とかありましたわ。
長男の時はなぜかあんまりなかったんですよね。
今回もまた4月から次女が新しい保育園に通い始めるわけで。
さらに慣らし保育もしなければならないわけで。
来年度もこりゃ使い切ることになりそうですね。今年度はもちろん持ち越せないでしょうし。