どうも まこです。
すっごい久しぶりに映画館で映画を見ました。
やっぱり子供が小さいうちは映画館で映画を見るのは不可能に近い。子ども預けてまで見たいものでもないですしね。
今回は赤ちゃんを主人に任せて、子ども二人連れて見てきましたよ、ドラえもん。
毎日仕事に家事に育児に追われる身としては、子供向け映画でも十分にリフレッシュできました。ドラえもん好きですしね。
今日はイオンのオーナーズカードはやっぱり使えるって話です。
イオンのオーナーズカードでいつでも1,000円
昨年の9月にオーナーズカードの特典が一部変更になりました。
映画に関する特典変更がその一部。
以前はオーナーズカード1枚につき、300円の値引きだったんですが、今回の変更でオーナーズカード1枚で何人でも大人一律1,000円で見ることが出来るようになりました。高校生以下は800円。
つまり、わが家の大人一人子ども二人の場合、2,600円で見ることができました。
大人の基本料金は1,800円です。因みに小学生は1,000円、幼児は900円。
オーナーズカードがなかった場合、イオンで大人一人子ども二人で映画を見ると、3,700円かかります。1,100円お得です!
映画の日とか、レイトショーとかそういうのを全く気にすることなくいつでも1,000円というのがいいですね。
毎月1日は映画の日ですが、休日だったりしたら超混んでますし、レディースデーとかは平日で間違いなく行けませんし。
事前にネットで購入はできません
イオンシネマは通常ネットで座席を事前に購入できますが、オーナーズカードを使用する場合はネットで購入はできません。
窓口で購入する必要があります。この辺は不便と言えば不便ですね。上映時間よりも早く行かなければなりませんし。
でも窓口と言っても対人で並んで購入する必要はありません。
横にある発券機でオーナーズカードも使えます。
今回は映画館のお姉さんが親切にサポートしてくれましたが、見たい映画の回を選んでから下に出てくるオーナーズカードのボタンを押して、カードを読み込ませてから人数を入力するだけです。手間もかかりませんし難しくもありませんでした。
ポップコーンがもらえちゃう
発券と同時に、ドリンクSかポップコーン、どちらか選べる無料券がもらえます。
人数分じゃなく一回の購入に対して一枚のようで、今回3人分の券を購入しても一枚しかもらえませんでした。。。
そして、ポップコーンはキャラメル味は選べず、塩かバター醤油でした。。。
ただでもらっておいて文句言うなって感じですがちょっとがっかり。
せこいですが一人分ずつチケットを買えば、一人一個ずつ貰えるんですかね?
試してませんが、横にお姉さんが親切についていてくれる状態では、とても3回に分けて買うなんてできませんが。
しかもその後カウンターで無料券3枚出すのもはばかられます。。。
ここはやっぱり何人で行っても一組一枚の無料券ていうことにします。
通常より1,100円安い上にタダでジュースかポップコーン貰えるんですから十分お得です!
ちなみに私はドリンクSに無料券を使い、チョコレートキャラメル味を普通に購入しました。美味しかったです。
イオンの株主優待は使える
イオンが買い物圏内にある方は、持っていて損はないと思います。
使い倒せば10年弱で元が取れるのではないだろうか。
もちろん購入したときの価格にもよりますが、キャピタルゲインも期待できるかもしれませんし。
値下がりしようが値上がりしようが、今後もずっと持ってることになるかと思う銘柄です。