主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年7月27日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
保育園入所結果通知が届きました!
どうも まこです。 待ちに待った保育園の入所結果が届きました。 今回保育園に入れるかどうかで今後の人生変わってきますからね。経済的に。 晴れて希望の保育園に入所が承諾されました。 目次1 4月から無事 …
<子ども3人の習い事費>ジリジリと増えていく教育費
どうも まこです。 やっとわが家のインフルエンザ流行も一息つき、会社に行くことができました。しかしまだまだ周囲では流行してますから、またいつ休むことになるやら。 さて、タイトルには子ども3人と描きまし …
電力会社をENEOSでんきに変更しました!5人家族の電気代は?
どうも まこです。 10月に電力会社をENEOSでんきに変更しました。やっぱり電気代が高くて気にはなってたのですが、変更の手間がかかるのでなかなか動けずにいました。本当に安くなるのかわかりませんでした …
つみたてNISAでセゾン投信(2018年9月)32ヵ月目のつみたて記録
ギリギリ当月中のつみたて記録です。 最近会社での仕事が多くて家でも疲れているのかついつい寝てしまいます。 基本PCの仕事なので脳疲労なんですかねぇ。 やはり、時短とはいえ正社員、3人育児、家事とこなし …
現在勉強中につき
どうも まこです 只今 投資全般について学んでおります もうほんとに雑食 IPOやら連続増配株やらETFやら。。。 どれも魅力的に思えてどれも欲しくなりました 先立つものがないと買えないので悶々として …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索