主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2018年3月24日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
家族感染無限ループ!感染率100%の恐怖
どうも まこです。 8月後半からまこの家は謎のウイルスに支配されていました。 目次1 はじまり2 高熱と嘔吐3 長女感染4 祈り空しく5 一時収束へ6 そして今日 はじまり それは8月22日でした。。 …
そろそろアメリカの個別株を買ってみようかなと思った話
どうも、まこです。 AT&Tがですね。最近割安で配当利回りがすこぶるいいので、欲しいなって思ったわけです。 VYMはまた上がってきてますし、PFFを買い増していくのはそもそもどうなんだろ?って …
子どもが3人いると月収50万円でもカツカツ!?5人家族のリアルな懐事情
どうも まこです。 子育て世代の理想的な月の貯蓄額は収入の10%とのことです。 我が家は4月に夫婦二人してちょっと昇給いたしまして、月収は手取り約50万円になりました。 副業いれて50万円を目指してい …
5人家族の生活費 子ども3人いる家庭の年間支出をシミュレーションしてみた
どうも まこです。 2017年も終わり、家計簿も8月から始めて丸4カ月が経ち、データもそこそこ揃ったので我が家は年間いくらの支出があり、いくらの貯蓄が見込めるのか、シミュレーションしてみようと思います …
【5人家族の家事】家事は家族で分担しましょう
どうも まこです。 共働きにしろ専業主婦にしろ家事分担は大きな問題ですよね。 疲れている時はどうしても自分ばっかり大変って思ってしまいます。 日本はどうしても妻に家事の負担が偏ることが多いですもんね。 …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索