主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2018年4月1日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
つみたてNISAでセゾン投信【2018年5月】損益はどうなってる?
どうも まこです。 いや~、今月は更新できませんでした。 眠い。夜、とにかく眠くて挫けてしまいます。赤ちゃんの夜泣きがしんどい時期です。 寝られるときは少しでも寝ておきたいと思ってなかなかPC開けずに …
つみたてNISAでセゾン投信【2018年5月】
どうも まこです。 やはり赤ちゃん含む3人の子育てプラス時短勤務、それに加えブログ更新はなかなか厳しいものがあります。 今月はいまいちPCに向かう気にもならずダラダラと過ごしてしまいました。。。 それ …
家計を立て直したい!ギリギリの生活はやだよ~!
どうも まこです。 4月末に個人年金の年払いの予定が控えておりまして、この支払いが済み、さらに外壁塗装の支払いが済むまでは現金を用意しておかなければならないので、中々他の年払い用の貯金だったり、毎月の …
三人目育児の経済的不安~世帯年収800万円の現実~
どうも まこです。 3人目、迷いますよね。 もう一人欲しいけどどうしよう。体力的にも経済的にもやっていけるのかなと不安になります。 私も相当迷いましたが、結局現在3回目の育児休暇中です。 目次1 三人 …
セゾン投信て結局何に投資してるの?~バンガード グローバルバランスファンド~
どうも まこです。 日経平均が20,000円超えてきましたね。景気が良くなるのはいいことです。もうちょっと投資資金を増やせればもっと恩恵に預かれるんですが。 私が投資しているセゾン投信の基準価格も、こ …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索