どうも、まこです。
平々凡々としたどこにでもいる共働き主婦です。
特にお金が稼げる特技も持ち合わせていませんし、節約に没頭することもできません。
私が投資を始めたりブログを始めたりしたのは、子どもが三人になり育休で毎月の収入とボーナスがなくなり(手当等はありましたが)、将来に不安を覚えたからです。
アーリーリタイアしたいわけでも、億り人になりたいわけでもありません。
ただ日々お金の心配をして過ごしたくないだけです。
生まれが貧乏なんですよね
もともと物欲はありませんし、勤労はどちらかというと好きです。
ただ実家が貧乏だったので、お金には人より少しシビアです。
サイレントベビーみたいなもので、何も手に入らないとわかったら泣かなくなるんです。
人よりも少し聡い子だったので、お金がかかることには無気力になっていきました。
やっぱりお金がないとできないことっていっぱいあります。
今でいう今日食べるものにも困る絶対的貧困ではなく、相対的貧困ってヤツだったんじゃないかと思います。
車も持ってなくて、家族で外食とか旅行とかなくて、休みの日は親はギャンブル行っちゃうみたいな。
お金がかからない勉学には励みましたヨ。ただ基本無気力なので、将来絶対稼いでやるみたいなものはなかったです。人並みに生きられたら十分みたいな。
今となっては、もう少し自分に期待してもよかったなと思います。
そしたらバリバリ働いて、お金はあったかもしれませんが結婚と子ども3人はどうなっていたかわかりませんね。
結局、私の場合は仕事と主人とのバランスがあって子ども3人を望める状況でしたから。
夫婦二人とも平均的年収なら投資が不可欠
我が家の家計簿を見ていただけたらわかると思いますが、結構カツカツです。
子育て世帯の貯蓄目標は手取り収入の1割~2割くらいだったかな。
我が家は手取り年収がおよそ770万円。ちょっと昇給しました。
年間77~154万円。さらに子ども手当を貯蓄にまわすと、121~198万円が年間の貯蓄目標です。
年間200万円貯蓄するとしても10年で2000万円。
子どもたちの大学費用が一人400万円とすると3人で1200万円ですから残りは800万円。
そこから主人が定年までの10年間でさらに2000万円貯蓄できるとしても老後資金は2800万円です。
家を建て替えることは不可能で、必要なリフォームをするのが精一杯の資金ですね。
ギリギリ子どもたちに迷惑かけずに生きられるかなといったところです。
希望が見いだせない。。。
楽しみながら生きたい
家族で海外旅行したら一回で100万円くらいかかるし、あと60年住むなんてキツイと思うから建て替えもしたい。
節約には限度がありますし、あまり得意ではないです。
収入を増やそうにも夫婦2人とも大きな昇給は見込めません。
現時点では子どもも小さく、家から出て働きにいくような副業は厳しい。
そもそも会社でどこか他に雇われることは禁止されてますし。
残された選択肢は投資とアフィリエイトでした。
投資もアフィリエイトも可能性は無限
ご承知のようにまだまだ私は稼げていませんが、どちらの世界にもすごい先人たちがいます。
冒頭に戻りますが、私はアーリーリタイアしたいわけでも億り人になりたいわけでもありません。
ただ必要なこと、常識的な範囲でやりたいことをやるのにお金の心配をしたくないだけです。
今の夫婦二人の収入では、子ども三人を養うには精一杯です。
好きなことをさせてあげられるかは、正直微妙なところ。
きっと今が人生の分かれ道。ここの頑張りようで今後は大きく変わります。
引き締めていきましょ。
まこさん、こんにちは!
小さい頃、興味関心があることを何もやらせてもらえなかったら、期待しなくなりますよね。
何かやるには、必ずお金が要りますからね。
ネットビジネスには本当に可能性があるので、私もチャレンジしてます。
ただ、まこさんと同じように億り人やアーリーリタイアしたいわけではありませんけどね。
頑張りましょう。
ごんたママさん
いつも拙い文章を読んでいただいて感謝しております。
お金がなくても、とは言いますがやはり何をやるにも先立つものは必要ですよね。
豊かに生きるためにがんばりましょ~。