主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2018年8月23日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
セゾン投信運用成績(2018年3月)26ヵ月目の積立記録
どうも まこです。 ダウも日経平均も上がったり下がったりしつつ、徐々に値を下げてきていますね~。 これから買うんですから値下がっていていいんです。同じ代物が安く買えるということですからね。 ちょこちょ …
つみたてNISAでセゾン投信【2018年5月】損益はどうなってる?
どうも まこです。 いや~、今月は更新できませんでした。 眠い。夜、とにかく眠くて挫けてしまいます。赤ちゃんの夜泣きがしんどい時期です。 寝られるときは少しでも寝ておきたいと思ってなかなかPC開けずに …
サブで持つクロス式抱っこ紐(おすすめ育児グッズその2)
どうも まこです おすすめ育児グッズの紹介第2弾です 私も抱っこ紐は、メインの肩に通し腰で支えるタイプのごついものを使用しております 長時間の抱っこが予想される場合、スーパーで買い物とか、授業参観とか …
2017年イオンの配当いただきました
どうも まこです。 私は一昨年くらいにイオン株を購入いたしまして、当時の価格は1,669円だったと思います。今ちょっとだけ値上がりしてますね。キャピタルゲインは全く狙っていないのであまり値動きは気にし …
つみたてNISAでセゾン投信【2018年5月】
どうも まこです。 やはり赤ちゃん含む3人の子育てプラス時短勤務、それに加えブログ更新はなかなか厳しいものがあります。 今月はいまいちPCに向かう気にもならずダラダラと過ごしてしまいました。。。 それ …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索