主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2018年8月31日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
外貨積立でアメリカETFを買いたいんです
どうも まこです。 お金のためにお金使うのってあまり好きじゃないから 「今日は会社休みます」の主人公の相手役の男の子が言い放ったセリフです。 お金のためにお金使うの大好きで …
セゾン投信運用成績(2017年12月)23ヵ月目の積立ブログ
どうも まこです。 クリスマスですね。わが家はプレゼントもケーキも24日の日曜日に終わらせてしまったので、今日は何もない平日と一緒です。 息子の保育園には今日サンタさんが来てくれるようですが。 クリス …
10年に一度が来た
目次1 ワクワクしています2 まこの保有証券は ワクワクしています 投資をしている人は、ドキドキでしょうか、ハラハラでしょうか 私はワクワクしています。 もちろん私の持ち株も軒並み下落し、未だかつてな …
家計簿公開!五人家族の生活費内訳について考える~2017年10月~
どうも まこです。 財布のひもを締めて家計を管理していると、買い物をするたびにこれは買えるかな、また予算オーバーしちゃった、などのストレス感じませんか? 私はそのストレスが本当に嫌いです。 普段から必 …
つみたてNISAでセゾン投信(2018年9月)32ヵ月目のつみたて記録
ギリギリ当月中のつみたて記録です。 最近会社での仕事が多くて家でも疲れているのかついつい寝てしまいます。 基本PCの仕事なので脳疲労なんですかねぇ。 やはり、時短とはいえ正社員、3人育児、家事とこなし …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索