どうも、まこです。
WordPressの新エディタがわからな過ぎて書くのが億劫になってます。。。
皆さんもう更新されてるんですかねぇ。わたしなんかは、え?なにこれ??状態です。
アドセンスが貼れなくてマジで困ってます。なんなの。。。
PFFもVYMも1月は配当なし
PFFは毎月配当なんですが、1月分は12月末に入ってるんですよね。
VYMは3月だし、AT&Tは2月。
配当って言っても微々たるものなので、まだまだ毎月もらえるように調整したりするのは先の話になりますが、やはり何もないというのも寂しいものです。
まぁPFFだけの月なんてもらえたとしても300円弱なんですがね。
はやく100株とかの単位にしたいです。
まだ13株。。。先は長いです。
このところの株価下落について思うこと
まだまだ耐えられるな。
セゾン投信やイオンなんかは3年前くらいから所有しているので、マイナスではないんですが、昨年から始めた米国ETFはもうガッツリとマイナスなわけです。
一時期は1割くらいマイナスになりました。
現在は5%マイナスくらいになってます。
それくらいなら、私、耐えられることが判明。全く焦らずにいられました。
と、同時に問題点も認識しました。
VYMとか73USDくらいまで下がって、絶対買い時だと思ってるのに買えなかったんです。
多少は買いましたけども。どうにかなるほどの量は買えませんでした。
もっと下がるかもと思ってしまうんです。米国経済の終わりの始まりなのかもって。
原因は勉強不足か、経験不足か、精神的な問題か。
こういった下落時に動くことが、今後の人生を大きく変えるんだとわかってはいるんですが。
ビビッてしまいましたね~。残念です。
自分ルールを設けて必ず従うこと。経験をつんでルールを調整していくこと。でしょうか。
とにかくここぞというときに動けなっかショックがあります。。。