主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2019年1月31日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
セゾン投信の運用成績(2017年10月)21ヵ月目の積立記録
どうも まこです。 久しぶりの更新になってしまいました。やはり子供が3人もいるとそれぞれにイベントがあり、しかも先週、今週と重なっていて現在多忙です。こんな何でもない10月後半が忙しいという罠。 さて …
認可外保育園への不信感。早々に見切りをつけました。
どうも まこです。 すっごい久しぶりな気がします。 やはり働き始めるとなかなか記事を書く時間が取れません。残念です。 ただ通勤の時間が往復2時間程度ありますので、これをもう少し有効に使えないかなと模索 …
5人家族の家計簿 生活費について考える~2017年9月~
どうも まこです。 まだ続いてますよ~家計簿。 と言ってもほとんどの支払いをカード払いにしただけなんですけど。マネーフォワードが記録してくれます。 食費と日用品はカードと決めたので、それ以外にカードで …
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
お久しぶりです。まこです。 ブログは続けてないですけど投資は続けております。 セゾン投信で積立なので何もしてないですけど。 たまにログインして、おぉーすげーって思ってるだけですけど。 継続ができない自 …
5人家族の水道代を安くしたい!細かく計算してみた
どうも まこです。 以前我が家の水道代が高いんじゃないかという記事を書きましたが、今回使用量がちょっと減りました。もしかしてうまいことやればたいした節約意識もなく、もっと毎月の水道代を安くできるんじゃ …
人気記事
2021/01/19
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索