主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2019年2月24日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
ほったらかし長期積立投資のススメ
どうも まこです。 継続して何かをしているとき、内容はどうであれまずやり続けることが大事です。 続けていればどうしても忙しかったりうまくいかなかったり、モチベーションが上らなかったりするときがあります …
セゾン投信運用成績(2018年3月)26ヵ月目の積立記録
どうも まこです。 ダウも日経平均も上がったり下がったりしつつ、徐々に値を下げてきていますね~。 これから買うんですから値下がっていていいんです。同じ代物が安く買えるということですからね。 ちょこちょ …
育休復帰あるある!復帰直後は子どもの熱でなかなか出勤できません
どうも まこです。 先月育休からの会社復帰を果たし、毎日忙しく家事に育児に仕事にとがんばっています。 と言いたいところですが、ほぼ会社に行けていません。 インフルエンザ、大流行していますよね。。。 目 …
5人家族の水道代を安くしたい!細かく計算してみた
どうも まこです。 以前我が家の水道代が高いんじゃないかという記事を書きましたが、今回使用量がちょっと減りました。もしかしてうまいことやればたいした節約意識もなく、もっと毎月の水道代を安くできるんじゃ …
【5人家族の家事】家事は家族で分担しましょう
どうも まこです。 共働きにしろ専業主婦にしろ家事分担は大きな問題ですよね。 疲れている時はどうしても自分ばっかり大変って思ってしまいます。 日本はどうしても妻に家事の負担が偏ることが多いですもんね。 …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索