どうも まこです
今回は読んだ投資本の感想です
「めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAⅰが作った株入門」ダイヤモンド社
実は読んだ投資本としては3冊目です
投資をしようと思って勉強を始めてから買った最初の一冊ですね
順序通り1から勉強しようとして買いました
これが1冊目としていいのかどうか。。。
ほんとに入門書で株の買い方とかから始まる感じですね
手順書のような
とは言え私 PERとかいまいち理解出来てません
いまいちどころかこの本読むまでは概要もわかってませんでした
今やっと輪郭がぼや~んと見えてきたところです
この本では簡単にPERとは的なことが書いてあるんですが
いかんせん初心者の私には簡単に書かれすぎていて
深くは理解できませんでした
これを手始めにわからないところはさらに詳しく勉強していく
というところでしょうか
おっ やっぱり1冊目としては適切な本だったのかもしれませんね
第一章 そもそも株ってなに?
第二章 ネット証券で株を買おう
第三章 稼げる!株の選び方~いい株ってどんな株?~
第四章 稼げる!株の選び方~割安な株ってどんな株?~
第五章 株価チャートのテクニック
第六章 儲けるための9つの知恵
以上のようなコンテンツです
第四章・五章・六章あたりがこれからもっと勉強していく部分ですね
さも簡単に儲ける方法について書かれていますが
これだけでは実践する気にはなれません。。。
たぶん至極真っ当なことが書かれているんでしょうが
それが難しいんでしょうよって思いました
まだまだですねぇ
「バフェット・コード」にも書いてありましたが
投資は情報戦のようです
常にアンテナを張り巡らせて様々な情報を仕入れていく
バフェットさんは大変な読書家だったようで様々な活字を読んでいたそうです
かたや私は経済新聞すら読んでません
・・・無料でオンラインの経済新聞てあるのかしら
家事と子ども三人の育児をしながら小難しい経済新聞を読み解いていく。。。
来年復帰したらその上仕事が加わります
みんなやっぱり時間がないから投資とかやってないんですかね?
やってる人は時間作って勉強してるんですよね
何事もやるか、やらないか
さぁ 投資本4冊目にGo
1冊目についてはまたの機会に書きたいと思います