主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年7月21日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
正社員夫婦の経済的メリットは大きい。
ボーナスの時期になりましたね。 私が勤める会社は毎年ボーナスの支給日が決まっています。 昨年は育児休暇に入っていたため、いただける金額は微々たるものでしたが、今回は4ヵ月分のボーナスがいただけたのでそ …
お金が増えません
どうも、まこです。 お金がなかなか増えていかないのでがっつりモチベーションが下がっております。 加えてしばらく本業が忙しく、末っ子がはやくもイヤイヤ期に突入、などなどしばらく記事が書けなかった言い訳を …
五人家族 家計簿つけます!
どうも まこです みなさんは家計簿つけてますか? まこはつけていません いままで何度も様々な家計簿に挑戦してきました 簡単家計簿みたいな本屋さんで売っているもの、 レシートをファイルに入れるもの、 レ …
イオンの株主優待でオーナーズカードを手に入れろ ~特典一覧~
どうも まこです。 私が現在保有している唯一の株、イオンです。 いつも買い物はイオンでしているという方は、数年で元本回収できる程の優待利回りではないでしょうか。 優待目当てに保有している方が多いので、 …
ブログ開始3ヵ月で1000pvは超えてた
どうも まこです。 やっとブログとして形が出来てきたので、一応備忘録的にこのブログの推移を記録しておこうかな思いました。 7月13日から始めたこのブログも現在4カ月目に突入しまして、記事数も50記事を …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索