主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2017年9月27日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
<5人家族の収入ポートフォリオ>2018年3月は副収入がこんなに!
どうも まこです。 現在慣らし保育中なので会社はお休みをもらっています。 最初は2時間の預かりとかなので、休むしかない状況です。 今のうちにサクサク更新します! 目次1 2018年3月のETF配当金2 …
SBI証券の外貨積立でドルを積み立てています
毎日500円の積立額を毎日700円に増額しました。 たった200円ですが毎日となると一カ月で4000円違います。 平日しか積み立ててくれないので一カ月といっても約20日ですので。 月1万円が月1万4千 …
格安スマホのUQモバイルは機種変更できません
どうも まこです 私、2年ほど前からUQモバイルの格安SIMでスマホを使用しておりました その以前は大手キャリアのauユーザーだったのですが いろいろ家計を見直しているうちに再認識したのです &nbs …
洗濯に風呂水を使うといくら水道代を節約できるのか
どうも まこです。 洗濯機は依然、壊れたままです。 修理できないかなと思って、一度パナソニックさんに来てもらったんですが、やっぱり弁がダメになっているとのことで、洗いのほうには水が入りません。ゆすぎに …
確定拠出年金はVT・VTIを始めた楽天証券にしようと思う
どうも まこです。 来年、仕事に復帰したら始める予定の確定拠出年金は楽天証券に決めました。 どこで作るかによって購入できる商品がちがうからず~っと悩んでたんですが、この度楽天証券でVT・VTIのそのま …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索