主婦の家計改革宣言
5人家族の家計管理について考える。支出を減らし収入を増やす方法を探ります
投稿日:2018年3月25日
-
執筆者:mako165
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
<5人家族の貯金>現金がいくらあれば安心できるか
貯蓄ではなく貯金のお話です。 夫婦共働きで、子どもが3人いる場合、現金をいくら貯めればいいのか。 これから貯めるところなので、その目標額を決めたいと思います。 目次1 一般的には生活費の6ヵ月分1.1 …
今週色々ありすぎだよ。。。まだ水曜日だよ?
どうも まこです。 今週は色々起こっていてもうバッタバタ。週半ばにして力尽きそうです。 色々起こりすぎなので今日は日記的な、忘備録的な。 目次1 新しい洗濯機搬入2 家族にインフルエンザ感染者が発生3 …
つみたてNISAでセゾン投信【2018年5月】損益はどうなってる?
どうも まこです。 いや~、今月は更新できませんでした。 眠い。夜、とにかく眠くて挫けてしまいます。赤ちゃんの夜泣きがしんどい時期です。 寝られるときは少しでも寝ておきたいと思ってなかなかPC開けずに …
3人目の妊娠どうしよう。。。でも欲しい!悩んだ結果産んだ私の場合
どうも まこです。 1人目、2人目と失敗もしながら育ててきました。その楽しさも大変さも多少は理解しているつもりです。しかし、3人目を妊娠することは相当迷いました。 まずつわりの症状が重いタイプなので、 …
セゾン投信運用成績(2018年3月)26ヵ月目の積立記録
どうも まこです。 ダウも日経平均も上がったり下がったりしつつ、徐々に値を下げてきていますね~。 これから買うんですから値下がっていていいんです。同じ代物が安く買えるということですからね。 ちょこちょ …
人気記事
2021/01/19
つみたてNISAでセゾン投信【2021年1月】60ヵ月目の記録
2020/07/23
米国株に投資の3年目
2020/03/20
10年に一度が来た
2019/12/30
つみたてNISAでセゾン投信【2019年12月】47ヵ月目の記録
2019/10/30
高配当BTIを買いました。
このサイトについて
35歳 都内勤務一般事務
子供3人を育てながら少しでも生活を豊かにするために投資や節約に奮闘します
カテゴリー
アーカイブ
検索